PICK UP
ピックアップ

CATEGORY
カテゴリ

COLUMN
コラム

2023.09.25
ストーリー

家電開発ストーリー #0

すべてはミシンモータからはじまった日本のミシン製造の量産は1921年に創業したパイン裁縫機械製作所(現 JANOME)によってはじめられました。1947年家庭用ミシンの規格が統一され、1948年から規格に基づいた製品の出荷が始まり、工業用のほか家庭用が多く作られるようになりました。当時、日本の既婚女性の多くは家庭外で労働しなかったため、内職に使用する事で副収入が得られるミシンが嫁入り道具として多く使われていました。1960年代までは人力のミシン(足踏み式ミシンは人の足先の上下運動を回転運動へと変換する仕組みのものである)が足踏み式は微妙な感覚などでコントロールが必要なため熟練技術が必要でした。山本電気は1950年にミシン用モータの初期モデルを生産開始。足踏み式ミシンを電動化する方式など、利便性をあげるために小型用ミシンモータの開発・生産を開始し、多くのミシンモータに採用されました。1973年にはミシンモータ生産1000万台を達成し、家庭用小型ミシンモータの全世界シェアを70%以上へ広げました。その後、ミシンの歴史は足踏み式から「電動化・電子化・電子速度制御・コンピュータ搭載」と進化を遂げていきましたが、山本電気のミシンモータは現在も多くのミシンメーカーに採用いただいております。山本電気は長年に渡り家庭用ミシンモータで培った世界に誇る加工技術を強みとし、モータの高精度なパーツ母体となる金型を自社制作しております。また今では自動車用モータ・OA機器用モータ・掃除機用モータ・エアータオル用モータなどの多種多様なモータを手掛けています。
READ MORE

NEWS
ニュース

SUPPORT
お客様サポート

SHOP
販売ページ

SNS
公式アカウント