スープメーカー CookMaster ~美味しい・健康・簡単・時短~

  • 第1話 ~美味しい・健康・簡単・時短~
  • 一般家庭で年々広がる内食ブーム!そうした需要の中で加熱しているのが大手家電メーカーによる調理家電の開発競争です。
    そんな調理家電の中に、打ってでる独自の商品開発をスタートさせました。
    自社製モータを生かせる「便利・簡単・健康」を考えた商品作り!
    取り組みテーマは本格的な美味しいスープメーカーの開発!食材と水をいれればスープができる!
     市場に出回るスープメーカーは、モータの力不足などから調理に数十分かかり、便利な調理家電というには時間がかかりすぎ、でき上がりのなめらかなスープの仕上がりにもほど遠い。そんなスープメーカーに勝てる商品開発をしたい。
  •  
  • 第2話 ~数万円するスープ機が必要とされるか?~
  • 市販で売っているスープも数多くあり美味しく手軽に食することができます。
    商品開発の中で、数万円するスープメーカーが必要とされるのか?の疑問の声が出ました。
    しかし、市販のインスタントスープとの違いは、「自分で選べる食材・自分で選んだ食材」安心・安全な自分好みのスープが美味しくできることが、一般家庭に受け入れられると思い企画を進めて行きました。
  •  
  • 第3話 ~コンパクト・デザインを満足させる機能~
  • 一般家庭のキッチンスペースは限りが有ります。邪魔にならないコンパクトな設計が必要で、小型化にこだわり、モータの選定も重要でした。
    小型デザインのためにモータに与えられたスペースはほとんど有りませんでした。そのスペースに収まる小型・ハイパワーなモータが必要!
    そこで活用したのが自動車クーリングファンに使用されている偏平モータでした。ただスープメーカーに必要とされるパワーが偏平モータでは足りませんでした。
  • そこでモータ技術者の出番!大きさは同じくパワー出すこと!試行錯誤の結果、磁性体入り回転子の開発に成功!小型偏平モータでなしえなかったパワーが可能となりました
    この技術は、YAMAMOTOの特許技術です。
  •  
  • 第4話 ~美味しいコーンスープ~
  • 今度はスープの出来だ。先ずはコーンポタージュスープが美味しくできるか?
    コーンの薄皮も残さないなめらかなスープができれば、他のスープも美味しくできることを確信していました。
    カッター刃の形状・大きさ・回転数・撹拌時間などさまざまな条件があるが、それらの条件で組合せてテストを繰り返した結果やっと、裏ごし不要のなめらかコーンスープができ上がりました。
  •  
  • 第5話 ~簡単・便利な万能調理機~
  • スープが美味しく調理できたことで、さらに「もっと便利にできないか」のこだわりから
    他の調理への研究をはじめました。
    「豆乳・甘酒・おかゆ・煮物類・カレー・シチュー」と可能なレシピを何度も何度も調理を繰り返し行い、煮物類の加熱時間・モータ回転のタイミングの検証!
    豆乳は、「鋭く粉砕する・煮る・」を交互に行うタイミングを取らなければ豆乳にはならないため数百キロの大豆を使い、 やっと美味しい豆乳ができるようになりました。

    こうして開発終盤には、スープだけ作る機械ではなく、多くのレシピが誕生し、簡単・便利な万能調理器の誕生となりました。
    高性能なモータが使えたからこその、スープメーカー誕生です
    使えば便利さがわかるクックマスター! 是非、キッチンのおともにいかがですか?
    YAMAMOTOは、さらに便利に健康を意識した調理機を作り続けて行きます。
  •  
カットした食材を入れる   容器をセットしてボタンをピ!で20~30分でできあがり
     
  •